2019年現在約70種類ほどの助成金があり毎年交付されております。その中で飲食店に最適な助成金を今回ご紹介します
目次
飲食店に最適な助成金とは?
飲食店に最適な助成金制度はキャリアアップ助成金・正社員化コース【無期転換制度】
なぜ飲食店に最適なのか?
この助成金は正社員だけでなく、パートやアルバイトに対しても支給されますので、パートやアルバイトの多い飲食業に最適です
【制度の内容】
期限の定めのあるパートやアルバイトを雇用し、半年経過したのちに、その労働者を期限の定めのないパート・アルバイトに転換(雇用契約を結び直す)するというもの
|
簡単に説明すると、下記の図のようになります。
どの飲食店にもごく普通にあるこのような状況で申請ができます
どうすればもらえるのか?
【キャリアアップ計画届】を作成し、管轄の労働局、もしくはハローワークに提出する。そして計画期間が終了した際、申請書類を作成して提出する。たったこれだけです!
いくらもらえるのか?
パート・アルバイト1人あたり285,000円
上記は1人当たりの金額ですので、例えば4人のアルバイトがいる事業所であれば285,000円×4名で支給額は1,140,000円と言うことになります
開業前・開業後どのタイミングで活用出来る?
開業して、雇用開始してからの計画・申請となりますが、店がオープンする前でも採用が決まっていればすぐに準備できます。また既存店であればいつでも始まられます。
飲食店以外の業種でもいいのか?
一部対象外の業種もありますが、基本パート・アルバイトを雇用している事業所であれば、申請可能です。例えば、従業員の大半は正社員だけれども、事務員さんはパートである場合など。また法人・個人事業主関わらず申請可能です。ちなみに私は個人事業主です。
最後に
これまでお書きしたように非常に申請しやすいタイプの助成金ですので、是非皆様も申請してみてはいかがでしょうか?
当社では、直営飲食店での支給実績を元に計画届けの作成・帳票類の作成・申請書提出の際のサポートを行なっております

【支給決定通知の実物】
実際に支給決定いただいた実績のままサポートいたしますので、より確実なご支援が出来ることが当社の最大の強みです。
【申請サポート内容とその費用】 キャリアアップ計画届け・就業規則・雇用契約書・労働者名簿・出勤簿・賃金台帳 申請時書類(約14様式) 料金:月々4,980円
計画から申請までに必要な書類関係を 全てサポートいたします
社会保険労務士や一般的なコンサルティング会社のような 成功報酬も一切かかりません
どのサポート会社よりも金額的負担は少なく、 確実な申請をお約束します
是非1度ご相談ください
|