こんにちは
Googleマイビジネス 「MEO対策」専門家
【福岡商工会議所登録相談員】篠崎です
この「つぶやきブログ」は記事にするほどじゃない個人的な見解や日々の活動内容などを日記感覚でお書きしているコーナーです
「北九州小倉」複数店舗を展開してた焼き鳥屋さんが閉店
先日小倉の焼き鳥屋さんが閉店した!と聞きました
複数店舗経営するお店で、おそらく月の広告費は100万近く払っていたんじゃないでしょうか?
それでも閉店してしまう。考え所ですね!
5年で約7割のお店が閉店する飲食業界なので、知り合いのお店や馴染みのお店が閉店することは何も不思議なことではありませんが大事なのは閉店のタイミング
赤字が続いているにもかかわらず、ギリギリのギリギリまで店を続けようとする人が多い気がします
できるだけ早い段階で店舗縮小・リストラを行うべきです
働き方改革・リストラは今の時代、企業にとって当たり前です
大事なのは冷静な判断とそのスピード
それを邪魔するのは”自尊心”です
僕自身は、そもそも店をオープンさせるとき、何十年もずっと続けようとは思っていません
時代の流れは早く、常に商売を取り巻く環境は変化します。事業の計画は大事ですが、そのビジネスモデルが市場に受け入れられるかどうかなんて分かりません
特に初めての場合、多くの人は【計画1割・自信9割】で開業するので尚更です
失敗と思えば方向を変え、常に様々な商売の形を模索しながら進めていく物だと僕は思っています
失敗してるなと感じたら即判断!傷口はできるだけ小さいうちに次の試合に臨みましょう
「参考記事」リストラ数は6年ぶりに1万人越え
「参考記事」飲食店の倒産、過去最高(yahoo)