こんにちは
Google(グーグル)マイビジネス 「MEO対策」専門家、篠崎です
今日は受動喫煙防止対策についてのお話です
2020年4月より健康増進法改正の一部改正に伴い、飲食店は全面禁煙となります
- 100平米未満の店舗は経過措置がある
- 加熱式たばこは吸えるようにする
細かく言うと色々な対策がありますが、店内全面禁煙にすることをお勧めします。では、今からどうするか?
- 店内に「新幹線の中にあるような喫煙室」を設置する
- 喫煙者の方は店の外で吸ってもらう
このどちらかがわかりやすいと思います
- 店内を喫煙可能にすると、お客様・従業員含め20歳未満の入店自体がNGになる
- 標識(ステッカー)の掲示義務があり、守らないと最大50万円の罰金
- 喫煙設備に対しては最大100万円助成金が出る
- 時代の流れがそうである
あえて喫煙にすることのメリットは全く無く、設備の導入に関して助成金も出るので禁煙にすることをお勧めしています
参考に厚生労働省のページのURLを載せておきます
https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/business/restaurant/
【会社概要】
【福岡MEO対策】LAMマーケティング
福岡県北九州市門司区柳町2-2-6BONGO内
【公式ホームページ】
https://fukuoka-lammarketing.com
・
【公式Instagram】
https://rua.jp/i/necio.de.salida
・
【LINE公式アカウント】
https://line.me/ti/p/%40fqr2316t
当社は◼️福岡市・北九州市商工会議所専門相談員◼️です
福岡市・北九州市に事業のある方は無料で訪問支援を実施しております
Googleマイビジネスの使い方に関するお問い合わせはこちら
「Googleマイビジネス(グーグルマイビジネス)MEO対策/ホームページ制作・SEO対策/Instagramの使い方・LINEの使い方」様々なご相談を随時受付しておりますのでWEB集客でお困りの方は一度お問い合わせください
TEL:0120-540-756
助成金の申請に関するご質問やご相談も承っておりますので、LINEやお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください